2021Oct08 0 わんこのダイエット 一ヶ月前、シルトクレーテの店長さんに真上から撮った写真を見てもらい体型のアドバイスをいただきました マティアスとサラダ以外はもう少し減量をとのこと 目標を1歳半ぐらいの頃の体重に定めました マティアスとサラダはこの頃と同じでしたのでシーザー以外はフードの量ですぐに体重が変化します 一か月でクルトンは200g ポテトは300g落とし目標を達成 あとは現状維持を頑張らないとね 去勢したシーザーはホルモンバラ...
2021Oct05 0 秋の芝生の追肥 来春のために秋にも芝生の肥料をあげた方が良いそうです確かにパッケージにも9月に肥料をあげるように書いてありました芝刈り機で刈り残した部分も刈っておきましょう肥料をまく前にサッチング あっという間に手にマメが出来てギブアップ 10月下旬には今シーズン最後の芝刈り 「刈り止め」 冬の寒さから根を保護するために少し長めにしておくと良いらしいです11月ぐらいから春まで芝生仕事はお休みかな... 撮影するにはグリ...
2021Oct02 0 エアレーション 先日、主人に芝生の根切りをしてもらいました暖地型芝生だと3〜6月か9月に行うと良いらしいんだけどホントかな...真夏に刺激を与えると余計な負担が掛かって枯れる恐れがあるそうです今年張り替えた場所はスパイクが刺さりますが、枯れ始めてるところは根がぎっしり詰まっているのか、土が固まってるのかなかなか刺さらないそう日当たりの悪い場所は今年張り替えたものの根はつかずダメでした 来年は種で育ててみようかな...来...
2021Sep29 0 息子とテレワーク 今月末で緊急事態宣言が解除されるようです 息子のテレワークも終わるでしょう私は子どもの頃から家が職場という環境で育ちました そのことに気づいた出来事 父が仕事の電話をしている隣で、おもちゃの電話で真似っこして叱られたことがあります 子どもながらに 「父は仕事中」 ということに気づいた初めての出来事だったと思いますそして私も子育ての頃からずっとテレワーク 我が家の子ども達も成長と共に私が仕事中であ...
2021Sep26 0 底が抜けてた台車 長らく愛用していた台車 底が抜けてからも飾ってましたでもそろそろ限界 自立できなくなってきました とはいえ捨てるにはもったいない いいことを思いつきましたよ~分解して壁に貼り付けてみました私の妄想の中では馬車 赤毛のアンがマシューの馬車でりんごの並木路を駆け抜けるシーンを思い浮かべて楽しんでます(*^_^*) にほんブログ村...
2021Sep23 0 娘夫婦からのお土産 娘夫婦から可愛いお土産をいただきました私の大好きな赤毛のアンのクッキー缶 やっぱり可愛いなぁ初めて庭で孫を撮らせてもらって、次は大草原の小さな家のローラのような服を贈りたいなぁって思いました 洋裁が得意なら大好きなリバティの布で縫ってあげたいところですが残念ながら苦手なんです(´・_・`) ローラみたいな服、探せるかなぁ...まだ娘が結婚する予定なんて全くなかった大学生の頃、将来女の子が産まれたらローラみた...
2021Sep20 0 母のピアノ 父が結婚した時、母へ贈ったピアノ 私と子ども達がピアノを習って使ったので想い出いっぱいまずは家族写真 昭和の写真館っぽくね娘が初めて弾いて聴かせてみましたよ 大きな音がまだ好きじゃないみたいかな... これからも遊びに来た時 ママに弾いてもらおうね〜母は娘にいつも「カノン」をリクエストしてましたね〜 毎年クリスマス近くにピアノの発表会があり、その帰りにハーバーランドでプレゼントを買ってもらうのが恒例...
2021Sep17 0 娘家族が遊びに来てくれました 娘夫婦が孫を連れて遊びに来てくれました 初めての庭遊び といってもまだ少しの時間ですが...マティアスはとってもフレンドリーなので孫もニコニコ たくさん写真も動画も撮らせてもらえました庭のピンクのコスモスはまだ蕾が多くて 黄色のコスモスを見つけて買い足しておきました 秋の風にゆらゆら 雨予報だったのですが曇り空 赤ちゃんやわんこを撮りやすい気温で助かりました 孫を撮るのにラジオフライヤーが大活躍(^-^)...
2021Sep14 0 セナちゃんママさんありがとう 先日、セナちゃんママさんからぶどうが届きました 去年も頂いてとっても美味しかったので嬉しい~ お色もとっても綺麗〜 週末、娘家族が遊びに来たので一緒に食べました 紅い「安芸クイーン」 両親は巨峰らしいですが、皮が薄くとっても美味しいねって娘夫婦 いつも娘はタイミングよくやってきて頂けちゃうんですよね 美味しい葡萄を食べながらの楽しいひと時でした秋ですね〜 ありがとうございましたにほんブログ村...
2021Sep11 0 お食い初めおめでとう 孫のお食い初めの写真が送られてきました おめでとう ママの愛情料理いっぱい食べて健やかに成長しますように...何日も前からセッティングをしてはあーでもない、こーでもないと配置を換えて悩む娘 リハーサルまでする念の入れよう かと思えば「100days」のピックは前日になっても届いてないあたりが娘らしい(°_°)袴もとっても似合ってて良かった~ 5本の薔薇の花ことばは「あなたに出逢えたことの心からの歓び」だそう 「可...
2021Sep08 0 みかりんさん、ありがとう 先日、みかりんさんから素敵な贈り物が届きました ちょうどインスタグラムでメイリンちゃんの素敵な紅の世界のお写真をみてたところだったのでびっくりしました 紅の世界 みかりんさんの撮られる曼珠沙華 素敵なんですよね~ 去年に引き続き今年も中止だとか... コロナ禍なので仕方ないですが、お写真楽しみにしてたのに残念 行ったことがなくてもみかりんさんのインスタグラムで楽しみにしているところが結構あるんですよ...
2021Sep05 0 復活した芝生 お盆休みに張り切って刈り込み過ぎた芝生 どんどん黄色く枯れて焦っていたところに一週間以上の長雨 おかげで随分復活しました 我が家の芝生は当初高麗芝だったのですが、一部姫高麗に張り替え 春にはすき間にバミューダグラスの種をまきましたほふく茎で広がるので、出ている部分が枯れても目土を被せて根を保護したりすることで復活の見込みもあるようです 土が丸見えでどうなることかと思った我が家の芝生 今年の夏もなん...
2021Sep02 0 夏の風物詩 今年の夏は季節外れの長雨に緊急事態宣言 夏祭りや花火大会の中止も相次ぎました そんな今年の夏でしたが、孫の甚平さん姿の写真で楽しませてもらえました子育ての頃、手持ち花火をしたり夕涼みをする時、いつも子ども達に甚平さんや浴衣を着せてました大好きなサザエさんにも裏庭での花火や夕涼みなど、夏の日常の浴衣姿が描かれてます そんな季節感のある暮らしが大好きです お祭りに行かなくても、浴衣を着るだけで夏気分 ...
2021Aug30 0 ストックフォト 先日、ふと見たサイトにサラダを発見! 案件ではなくストックフォトで販売している写真です内容を見てみると「毛艶を良くする鹿肉ドッグフード」らしいです広告会社はストックフォトで写真を買って広告に使用することも多いです 販売者には何に使用されるかわからないことが多いのですが、このような広告に使っていただけると光栄ですマシューが亡くなった時、外付けハードディスクに保存していた写真の一部がどうしても見つから...
2021Aug27 0 海の前の中学校 毎日のように通る近所の橋 雲が夏らしくカメラを取りに帰ってみました 右側に見えるのが私や子ども達が通った中学校 海の入り口の前に建っていますいつも愛用しているナナニッパのレンズ、200mmだとこんな感じです 庭で愛用しているナナニッパ 70-200mmF2.8望遠ズームレンズ わんこ撮りには最適だと思いますがとにかく重い 風景撮影に持ち出すことはありませんがやっぱり色んな焦点距離で撮れていいですね~ 一枚目は70mm...
2021Aug24 0 銅板焼きホットケーキ 最近はふわふわなパンケーキが多いのですが、銅板焼きのカリッとしたホットケーキが食べたくて子どもの頃、喫茶店(カフェじゃなくね)で祖母や母と食べたホットケーキ 当時食べたプリンやパフェ、ミルクセーキ... 今も甘い記憶として残っています 外食は当時の私にとってかなりのイベントだったのでしょうね純喫茶に行けば食べられるところもあるのですが、コロナ禍であまり外食する気にもなれず・・・ どこかテイクアウトで...
2021Aug21 0 孫の服選び 最近の楽しみのひとつ 孫の服選び我が家の子達の服は、亡くなった主人の母がよく買ってくれました 主人の実家も大阪で兵庫の我が家とは今の娘夫婦と同じような距離感でした義母が買ってくれる服は「ミキハウス」が多かったように思います 大阪発祥のメーカーなので馴染み深かったのでしょうか...神戸の子ども服といえば真っ先に浮かぶのは「ファミリア」 老舗の服は時が経ってもデザインは変わりませんね~ 朝ドラの「べっぴ...
2021Aug18 0 私の本棚 先日のあずみちゃんとのLINEの会話で、あずみちゃんは竹久夢二など大正ロマンも大好きなんだそう私も大好きで有馬温泉でよく夢二グッズを買ったなぁ 娘は全然興味がないのに若いあずみちゃんと好みが合うなんて嬉しいな幼少期、大正生まれの祖父母と同居していたので家のあちらこちらにその時代のなごりがありました 母にとって同居は楽しいものではなかったそうですが、当時幼かった私には良い想い出しかありません そんな想い...
2021Aug15 0 色鉛筆画を持って 娘夫婦の結婚式の前撮りで撮らせてもらった写真を色鉛筆で描きました プレゼントする前に撮ってみましたコロナ禍になってすぐに写真教室はやめてしまったのですが、絵画教室はやめずに15年以上通っています 絵と写真には共通点がたくさんあります 絵画教室の先生の教え 「絵は光と影でできている」 「光を表現するには影をしっかり描くこと」 写真を撮る時もいつも意識します今のカメラになってから先生の教えを体感できるよ...
2021Aug12 0 撮影は妄想タイム 先日、あずみちゃんとのラインの会話の中で「昭和レトロ食器って可愛くて、みどりさん好きそうですよね」って あずみちゃんと娘の旦那さんとは同じ歳 私とは親子ほど年が離れてますが、あずみちゃんのお母様と私は好みが似ているようでわかるみたいうんうん 大好きで写真にもよく撮ってるよ おばあちゃん家から持ち帰ったアデリアグラス 今また若い子に人気なんだよねケーキを撮影する時使うのも昭和の食器ばかりです椅子はお...
2021Aug09 0 息子が@Seaに行ってきました 息子が明石にできた釣り堀 @Sea へ行ってきたそうです お土産は鯛とメバル一匹ずつ ウロコ取り済みでした明石にはたくさんの漁港があり、夏休みにはよく子ども達を釣りに連れて行きました 中学生になって子どもだけで行くようになってからは心配でよく迎えに行きました 釣れるのは暗くなってくる頃からなので、夢中になって帰ることを忘れてしまうんですよね... 暗くなると針もよく見えず、危なっかしくて... イカ釣りだっ...
2021Aug06 0 兵庫の自然の美 もうすぐ夏の夜空の風物詩ペルセウス座流星群 「きてみて兵庫道の駅」アカウントのフィードにもたくさんの星空観察のPRが上がってきます多くのフォロワー様がペルセウス座流星群観察を楽しみにされています 移ろいゆく季節を楽しみにしながらの暮らし、とても豊かな気持ちになれる気がします 残念ながら私の住む町では光害で星はそんなに見えませんが兵庫県も広いです 自然豊かなキャンプ場 竹田城跡 佐用町 数えきれないほ...
2021Aug03 0 ありがとう りらちゃん よしえさんの娘さんがオリンピックにボランティアで参加されてましたね またとない素晴らしい経験ができたのも普段の努力の賜物だと思います 最後にりらちゃんに会った日に比べてずいぶん大人っぽく素敵な女性に成長されてますね 親戚のおばちゃんのようにうれしいです コロナ禍で暗い話題ばかりが続きますが、さすがよしえさんの娘さん ファミリーの方々にもたくさんの元気をくれましたね ありがとう りらちゃんそうそう ...
2021Jul31 0 あずみちゃんも芝生ダイエット⁉ 先日、インスタグラムの会話であずみちゃんも芝生ダイエット(?)に励んでるとかo(^▽^)o 夏の暑い日も遠く離れたあずみちゃんも頑張ってるんだなぁと思うと私も頑張ろうって思えちゃいます YouTubeを見ながらの運動では全然筋肉痛になりませんが、芝生の手入れをしたら筋肉痛になります これは効いてると思っていいよね あずみちゃんっ我が家の庭 フェンス前からレンガまでの部分は花壇なのですが地植えしてません我が家の子...
2021Jul28 0 芝生とわんこ 我が家の芝生は暖地型なので秋になったら枯れます この春はちゃんと緑にならなくて、枯芝の季節の方が楽で良いなぁなんて思ってましたでもレッドのコートにグリーンが本当によく合います クリスマスカラーは黄金の対比ですから当たり前ですね青々した芝生で撮るのは、枯芝で撮るよりかなりテンションが上がります 綺麗な景色の中で撮るのはサイコーですがどこにも行かない我が家 せめて芝生の手入れだけは頑張ろうかな ダイエ...
2021Jul25 0 連休中も芝刈り 四連休、せっせと芝刈り いつも遊ぼう遊ぼうって誘うしーちゃん 主人が芝刈りをしている間は黙って待ってます主人をずっと目で追ってますが黙ったままわんこは赤ちゃんみたいって思うこともありますが、こういう姿は赤ちゃんじゃないですねちゃんと空気が読めます 状況がわかってるんですよね こういう姿を見てるといじらしくて...主人に「続きは明日にしてもう遊んであげたら」ってすぐに言っちゃいますわんこって人の気持ち...
2021Jul22 0 今年も朝顔 今年も朝顔が咲きました 毎年必ずといってもいいほど植える朝顔 朝顔 蚊取り線香 風鈴 何の心配もなかった幼少期を想い出して癒されます毎日見せてもらう孫の写真、何の心配もなくとっても幸せそうコロナ禍の時代でも、何の心配もしていない無垢な赤ちゃんを見ていると癒されます わんちゃんも同じですね( ^ω^ )にほんブログ村...
2021Jul19 0 せっせと芝刈り 芝生の種まきをして一ヶ月以上が経ちました 正確には芝生ではなく「バミューダグラス」です 1キロ 1500円 4500円 10,000円 三種類の種を蒔きましたが発芽状況は価格に比例してましたね とはいえ高麗芝に比べてずいぶん弱々しく水草のようです 肥料も与えたんですけどね場所によってはとんでもなく伸びてますきわはバリカンを使うんですが、刈った芝生を全然回収できないんですよね これをほっておくとサッチとなって敷き...
2021Jul16 0 サラちゃんお誕生日おめでとう 今日はサラダの8歳の誕生日 同胎のオルフェちゃん、オリムちゃんもおめでとう\(^o^)/サラダは我が家でたぶん一番体調を崩さない子です そんなサラダですが4月の関西ミートアップから帰って来た数日後、大量に下血してほんとに心配しました えびちゃんや店長さんにもご心配おかけしました すぐに主人に病院に連れて行ってもらい、注射と薬でおさまりホッとしました ちょうど季節の変わり目で帰宅後すぐにポテトが下痢をした...
2021Jul13 0 わんこのおもちゃ作り わんこのおもちゃ作りというほどのものでもないのですが・・・我が家の子達がずっと愛用しているおもちゃ達 綿100%8ミリ金剛打ロープ 市販のおもちゃのロープはすぐボロボロになって食べてしまいますが、このロープは簡単にはほどけません だからといってロープだけでは全く遊びません なるべく強いおもちゃに絡み付けるのが我が家流以前はプラスチックおもちゃも使っていましたが我が家の子達もそろそろシニア 柔らかいおも...