2021
Sep
05
0
復活した芝生
お盆休みに張り切って刈り込み過ぎた芝生 どんどん黄色く枯れて焦っていたところに一週間以上の長雨 おかげで随分復活しました 我が家の芝生は当初高麗芝だったのですが、一部姫高麗に張り替え 春にはすき間にバミューダグラスの種をまきました
ほふく茎で広がるので、出ている部分が枯れても目土を被せて根を保護したりすることで復活の見込みもあるようです 土が丸見えでどうなることかと思った我が家の芝生 今年の夏もなんとかグリーンの写真がいっぱい撮れました
サラダバーしてたでしょ、マティちゃん 無農薬だからあんまり心配はしてないけど

今回はもう一段階長い丈で刈りました

シルトクレーテの店長さんがこの写真みたいに芝だけ入れてみたい~ってインスタのストーリーで話してくれてましたね とっても嬉しいです いつもオーナーさんのブログでご夫婦仲良く芝刈りされてる様子など楽しませてもらっています 芝生って当初思ってたよりかなり大変だけど、芝生仲間の存在が頑張る原動力になってます
そうそう、娘の旦那様のご実家は芝生歴約10年の大先輩なんだそう 近隣にゴルフ場がたくさんある地域なので芝生知識も豊富そう わんこを飼われてるわけではないのですが、孫が産まれてから無農薬でお手入れされてるそうです わんこだけでなくお子さんにも無農薬が安心ですものね いつか我が家の庭でも孫を撮らせてもらいましょう(*^_^*)

にほんブログ村
ほふく茎で広がるので、出ている部分が枯れても目土を被せて根を保護したりすることで復活の見込みもあるようです 土が丸見えでどうなることかと思った我が家の芝生 今年の夏もなんとかグリーンの写真がいっぱい撮れました
サラダバーしてたでしょ、マティちゃん 無農薬だからあんまり心配はしてないけど

今回はもう一段階長い丈で刈りました

シルトクレーテの店長さんがこの写真みたいに芝だけ入れてみたい~ってインスタのストーリーで話してくれてましたね とっても嬉しいです いつもオーナーさんのブログでご夫婦仲良く芝刈りされてる様子など楽しませてもらっています 芝生って当初思ってたよりかなり大変だけど、芝生仲間の存在が頑張る原動力になってます
そうそう、娘の旦那様のご実家は芝生歴約10年の大先輩なんだそう 近隣にゴルフ場がたくさんある地域なので芝生知識も豊富そう わんこを飼われてるわけではないのですが、孫が産まれてから無農薬でお手入れされてるそうです わんこだけでなくお子さんにも無農薬が安心ですものね いつか我が家の庭でも孫を撮らせてもらいましょう(*^_^*)
にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーサイト