2021
Jun
01
0
懐かしのケーキ
私が子どもの頃、近所にケーキ屋さんは「くるみや」しかなかったと母は言います 妹や私の誕生日には祖母がいつも「くるみや」のケーキを買ってきてくれました

そして大学生の頃、主人と働いていた広告会社のそばにそのケーキ屋さんはありました 当時、週に2回は社員さんの三時のおやつにこちらのケーキを買いに行くのも私の仕事(バイト)でした
テレワーク中の息子にもたぬきケーキを... 今の息子より若い主人と私が同じように広告の仕事をして、同じお店のケーキを食べていたこと 仕事中の息子には話しませんでしたが時の流れを感じます

あの頃と広告の形は大きく変わったけど変わらない部分もたくさんあって、こちらのケーキのお味も変わらないような変わったような...
母を誘ってティータイム 祖母の家から持ち帰った食器を使って... たぬきケーキは懐かしのバターケーキ

私が子どもの頃、数年間我が家は副業でパン屋もしていました 当時のクリスマスケーキはバターケーキで、売れ残ったケーキをクリスマスが終わっても食べ続けたこと あの頃のバターケーキに比べて随分あっさり美味しくなった気がするねって想い出話に花が咲きます
祖母の家から持ち帰った椅子や食器 決して高価なものではなくこちらの食器の裏にはネッスルの文字 懸賞に当選したものだそう どれも私のお気に入りです


にほんブログ村

そして大学生の頃、主人と働いていた広告会社のそばにそのケーキ屋さんはありました 当時、週に2回は社員さんの三時のおやつにこちらのケーキを買いに行くのも私の仕事(バイト)でした
テレワーク中の息子にもたぬきケーキを... 今の息子より若い主人と私が同じように広告の仕事をして、同じお店のケーキを食べていたこと 仕事中の息子には話しませんでしたが時の流れを感じます

あの頃と広告の形は大きく変わったけど変わらない部分もたくさんあって、こちらのケーキのお味も変わらないような変わったような...
母を誘ってティータイム 祖母の家から持ち帰った食器を使って... たぬきケーキは懐かしのバターケーキ

私が子どもの頃、数年間我が家は副業でパン屋もしていました 当時のクリスマスケーキはバターケーキで、売れ残ったケーキをクリスマスが終わっても食べ続けたこと あの頃のバターケーキに比べて随分あっさり美味しくなった気がするねって想い出話に花が咲きます
祖母の家から持ち帰った椅子や食器 決して高価なものではなくこちらの食器の裏にはネッスルの文字 懸賞に当選したものだそう どれも私のお気に入りです

にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーサイト