2021
May
18
0
息子から母の日のプレゼント
母の日から遅れて息子からのプレゼントが届きました ありがとう 前もって息子からラインギフトが届き、自分で住所等を記入する仕組み 住所を知らなくてもラインのやり取りのある方になら気軽に贈り物ができて便利ですね

息子が小学1年生の時「ゆとり教育」が始まりました 教育指導要綱の改訂により、2002年~2011年(小学校)まで、競争を意識せずに個々を大切に育む教育でした 中学校は2012年、高校は2013年まで続いた「ゆとり教育」はその後「脱ゆとり教育」に変わりました 息子は小学校〜高校までの12年間を全てゆとり教育で過ごしたため、「フルゆとり世代」と呼ばれています
「ゆとり教育」は私自身が受けた教育とは大きく異なるものでした 学芸会ではみんなが王子様、お姫様、運動会では順位をつけずにみんなが一等賞でした 「人と比べない」 「ナンバーワンより、オンリーワン志向」 2002年「世界に一つだけの花」が大ヒット 「ナンバーワンにならなくてもいい もともと特別なオンリーワン」 何度も何度も子ども達のこの歌の合唱をききました 私は子ども達と同じ小中学校だったのですが、当時の生徒数は三倍以上 何もかもが競争、競争でした 学芸会や運動会も予選で優秀な成績をおさめなければ本番には進めませんでした
「ゆとり教育」を受けて育った我が子達はどんな大人になるんだろう、社会に出てやっていけるんだろうかと、子育て中ことあるごとにママ友と話しました 社会人になったゆとり世代、ネガティブに捉えられがちですが、きっとこの教育で育んだ良い面もあるはずとこの世代の子を育てた親としては信じたいです
「フルゆとり世代」の息子は今27歳、私達夫婦と働いています 私は主人と商売を始めてから今もなお父親とも働いています 始めたばかりの頃、右も左もわからなかったのに父親に対して謙虚さの欠片もなかった私 そんな私に父は辛抱強く仕事を教えてくれました あの頃の私と同じで息子もまた至らないところばかり そんな息子に対して私も父のように成長を見守らないといけないなぁと思う毎日です

にほんブログ村

息子が小学1年生の時「ゆとり教育」が始まりました 教育指導要綱の改訂により、2002年~2011年(小学校)まで、競争を意識せずに個々を大切に育む教育でした 中学校は2012年、高校は2013年まで続いた「ゆとり教育」はその後「脱ゆとり教育」に変わりました 息子は小学校〜高校までの12年間を全てゆとり教育で過ごしたため、「フルゆとり世代」と呼ばれています
「ゆとり教育」は私自身が受けた教育とは大きく異なるものでした 学芸会ではみんなが王子様、お姫様、運動会では順位をつけずにみんなが一等賞でした 「人と比べない」 「ナンバーワンより、オンリーワン志向」 2002年「世界に一つだけの花」が大ヒット 「ナンバーワンにならなくてもいい もともと特別なオンリーワン」 何度も何度も子ども達のこの歌の合唱をききました 私は子ども達と同じ小中学校だったのですが、当時の生徒数は三倍以上 何もかもが競争、競争でした 学芸会や運動会も予選で優秀な成績をおさめなければ本番には進めませんでした
「ゆとり教育」を受けて育った我が子達はどんな大人になるんだろう、社会に出てやっていけるんだろうかと、子育て中ことあるごとにママ友と話しました 社会人になったゆとり世代、ネガティブに捉えられがちですが、きっとこの教育で育んだ良い面もあるはずとこの世代の子を育てた親としては信じたいです
「フルゆとり世代」の息子は今27歳、私達夫婦と働いています 私は主人と商売を始めてから今もなお父親とも働いています 始めたばかりの頃、右も左もわからなかったのに父親に対して謙虚さの欠片もなかった私 そんな私に父は辛抱強く仕事を教えてくれました あの頃の私と同じで息子もまた至らないところばかり そんな息子に対して私も父のように成長を見守らないといけないなぁと思う毎日です
にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーサイト