2021
May
15
0
ZIWI 新シリーズ「プロヴェナンス」Otago Valley
先日、お里 シルトクレーテさんの先行販売で ZIWI 新シリーズ「プロヴェナンス」Otago Valley を購入しました

我が家のフード選びのポイントは原材料の肉 原材料となる動物も、人や犬と同じように食べたもので出来ています だから飼育に使われている餌がとても重要です 以前仕事で精肉店の方のお話を聞く機会がありました 牛を育てる環境や餌にとても配慮され、一頭一頭丹精込めて育てられているのことがとても伝わりました まるでシルトクレーテさんのようなブリーダーみたいだと感じました
一方、抗生物質まみれの食肉も売られているとききます 人の食べる肉でさえ飼育環境まで把握するのは至難の業 ドッグフードとなると尚更のこと しかしZIWIさんの原材料となる牛などは成長ホルモンや抗生物質を使用せずに飼育されているので安心です
こちらの商品の原材料は牛肉、鹿肉、ラム肉、ミナミダラ、ホキ そしてスーパーフードを10%配合 トライプや緑イ貝 積極的に摂りたい栄養素がサプリではなくフードから摂ることができるのも嬉しいポイントです
我が家のメインディッシュはオリジンのツンドラ そしておやつはZIWIシリーズ 合わせて適量になるようひとりひとり調整しています
我が家は多頭なのでおやつの量も様々 遊びに夢中でおやつを食べ損ねることの多いマティちゃん 今日は撮影で食べられて嬉しいね~

一瞬で食べちゃったね

おやつをちゃっかりゲットする機会が多いサラダはフードは少なめ(゚д゚) 我が家の子達は8歳のポテトをはじめ若くはありません Otago Valleyは500Kcal/100g なので量に注意が必要です
体重コントロールしながら、なるべく筋肉を落とさないように元気に過ごしていきたいです

にほんブログ村

我が家のフード選びのポイントは原材料の肉 原材料となる動物も、人や犬と同じように食べたもので出来ています だから飼育に使われている餌がとても重要です 以前仕事で精肉店の方のお話を聞く機会がありました 牛を育てる環境や餌にとても配慮され、一頭一頭丹精込めて育てられているのことがとても伝わりました まるでシルトクレーテさんのようなブリーダーみたいだと感じました
一方、抗生物質まみれの食肉も売られているとききます 人の食べる肉でさえ飼育環境まで把握するのは至難の業 ドッグフードとなると尚更のこと しかしZIWIさんの原材料となる牛などは成長ホルモンや抗生物質を使用せずに飼育されているので安心です
こちらの商品の原材料は牛肉、鹿肉、ラム肉、ミナミダラ、ホキ そしてスーパーフードを10%配合 トライプや緑イ貝 積極的に摂りたい栄養素がサプリではなくフードから摂ることができるのも嬉しいポイントです
我が家のメインディッシュはオリジンのツンドラ そしておやつはZIWIシリーズ 合わせて適量になるようひとりひとり調整しています
我が家は多頭なのでおやつの量も様々 遊びに夢中でおやつを食べ損ねることの多いマティちゃん 今日は撮影で食べられて嬉しいね~

一瞬で食べちゃったね

おやつをちゃっかりゲットする機会が多いサラダはフードは少なめ(゚д゚) 我が家の子達は8歳のポテトをはじめ若くはありません Otago Valleyは500Kcal/100g なので量に注意が必要です
体重コントロールしながら、なるべく筋肉を落とさないように元気に過ごしていきたいです
にほんブログ村
- 関連記事
-
- 初孫に逢ってきました
- 隣の芝生は青い
- 孫が産まれました
- 懐かしのケーキ
- ZIWI 新シリーズ「プロヴェナンス」Otago Valley
- 減量のアドバイス
- やっと役員が終わりました
- 花かんざしをドライに
- 今年もいかなごの季節
スポンサーサイト