2019
Jun
01
0
庭のリフォーム
ポテト達を迎えてから、庭はどんどん変化していきました
このブログを最初から見てくれてる方は記憶にあるかもしれませんね
今はタイルのこの庭、最初は砂利でした
その後ウッドデッキを置いたり試行錯誤の末タイルにしました
マティアスを迎えてからはその上に人工芝を敷いてました
この庭とは別の駐車スペースを芝生化中です
まずはフェンス作り、今回も白い木のフェンスにしてもらうことに

ポテト達を迎えた時からずっと庭遊びを撮影してるので、少しでもレフ板効果があればと白いフェンスにしたんです
最初は真っ白だったフェンス、5年経って今の方が好みな感じになってます
カットの仕方も今回はすべて同じ山型にしてもらいました
このブルーの門も凄くお気に入り
何色にするか、ずいぶん悩んだんですよね~
緑?でも写真撮ったら緑被りする?ブルーは?
門も塗った当初より今の方が色褪せて好きな雰囲気です

ただこの門は大工さん泣かせでして・・・
木が膨張したりして建付けが悪くなっちゃうんです
今回また修繕してもらう予定です
大工さんに芝生化をお願いしたらすぐに、あの門はやめてねって言われちゃいました (°_°)
私も素直に従うことに・・・
今回はちゃんとした(?)アルミ製の既製品をつけてもらいました

芝生育成中~
ぽちっと応援よろしくお願いします!

にほんブログ村
このブログを最初から見てくれてる方は記憶にあるかもしれませんね
今はタイルのこの庭、最初は砂利でした
その後ウッドデッキを置いたり試行錯誤の末タイルにしました
マティアスを迎えてからはその上に人工芝を敷いてました
この庭とは別の駐車スペースを芝生化中です
まずはフェンス作り、今回も白い木のフェンスにしてもらうことに

ポテト達を迎えた時からずっと庭遊びを撮影してるので、少しでもレフ板効果があればと白いフェンスにしたんです
最初は真っ白だったフェンス、5年経って今の方が好みな感じになってます
カットの仕方も今回はすべて同じ山型にしてもらいました
このブルーの門も凄くお気に入り
何色にするか、ずいぶん悩んだんですよね~
緑?でも写真撮ったら緑被りする?ブルーは?
門も塗った当初より今の方が色褪せて好きな雰囲気です

ただこの門は大工さん泣かせでして・・・
木が膨張したりして建付けが悪くなっちゃうんです
今回また修繕してもらう予定です
大工さんに芝生化をお願いしたらすぐに、あの門はやめてねって言われちゃいました (°_°)
私も素直に従うことに・・・
今回はちゃんとした(?)アルミ製の既製品をつけてもらいました

芝生育成中~
ぽちっと応援よろしくお願いします!

にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーサイト