2015
Mar
25
3
訓練教室でクリッカートレーニングを学びました!( *´艸`)
先日、訓練教室第・・・5回目・・・かな??
もう、忘れてしまったけど・・・・訓練教室に行ってまいりました!!
今回はいつもと違う教室の場所に行って、クリッカートレーニングについて学びました!!!(^^)


クリッカーとは・・・・

こんなやつ!!!
ボタンを押したらカチッと鳴る道具を使ったトレーニング!♪
これ、ポテトが我が家にやってきたときに買って、赤ちゃんの時にちょっと試してみてたんです!
その時は・・・使い方とか詳しい論理については知らないままちょっと本を読んで見様見真似でやってみてたんだけど・・・
ポテトがワンっと吠えたら「ダメ」と言って吠えるのをやめておすわりをしたらカチッと鳴らしておやつをあげるという
ことをしてたんです・・・・そしたら、一回吠えてお座りをしたらいいんだと学んでしまったらしく
それを繰り返すようになってしまって・・・ww
でも、それが可愛すぎておやつをあげてたんですよね・・・・。ww
それから最近はずっとクリッカー、使ってなかったんだけど、今回、クリッカー講座で学んできました!!
実践する前に先生にクリッカートレーニングの理論とやり方をビデオを見ながら説明を
してもらいました!!( ..)φ
まずは・・・カチッと鳴らしておやつをあげるを繰り返す!!
これをすることでカチッという音の後にはおやつがもらえるんだということを学ばせる。
これを20回ぐらい、まずするみたいなんだけど・・・
ポテト、昔やってたのを覚えていたのか、カチッと鳴らしておやつをあげるのを何回か繰り返してたら
途中から自主的に目を合わしてお座りをしてきたんです・・ww


ポテト:「あんた~~こうやろ~~なんか昔やったよな~~」
先生はまず第1段階は音が鳴ったらおやつをもらえるということを覚えさせる
第2段階は目をあわしたらカチッと鳴らす
第3段階は目をあわしてお座りをしたらカチッと鳴らす
という手順で進めるという感じだったみたいんだけど、
もう、第3段階までできていたので、ポテト、ほめていただきました( *´艸`)ウへへ
いや~自分のことのようにうれしいもんですね~~♡♡♪
親ばかだけど、なんか、訓練中はかしこそうな顔に見えるな~~(完全なる親ばか。w)

今回のお教室ではビデオを見て説明を聞いたりしたから実践する時間は
あまりなかったんだけど、すごくいろんなことを得れました!!(#^.^#)
それでそれで、帰ってから家でも、練習してみました!!
ビデオの中でやっていた・・・クリッカーを使ったマットトレーニング!!
マットトレーニングも昔はしていたんだけど、最近は全然してなかったから、結局マットは未完成のまま
でした・・・
なんか、昔はやっていたのに最近はやっていないトレーニングも多いな~~・・・・
反省だ・・・続けることに意味があるのに・・・・
マットトレーニングは・・・

まず、マットをおいて・・・
ポテトがほーーーんのちょっとでもマットの方を向いたり、ほんのちょっとでも
触れたりしたらクリッカーを鳴らしておやつをあげる!
そしたら、マットに近づいて行ったらいいのか??と考えるようになって
どんどん、少しづつやってほしい行動に近づけていく・・・という方法!!
やってみたら・・・・
ポテト、今、自分は何をすればいいのか一生懸命考えている様子で、

目の前にきてお座りをしてみたり・・・・
もう、この瞬間、「かちこいね~~」とクリッカーを鳴らしておやつをあげたい気持ちでいっぱいだったんだけどww
今、求めてるのはマットにのることだ。と心を訓練モードにして
「マットにちかづくんだ・・・・マットだ・・・」と心に念じながらポテトの目を見て・・・
そしたら、ポテト、求められてるのはこれじゃないのか??と思ったのか
ちょっとこっちを見つつ、マットに寄って行ったり・・・・!!

訓練教室を習うときに先生が「ここでは命令に従う犬ではなく自分で考えて行動する犬を育てる」という
ようなことを言っていたんだけど、その意味が、今回わかったような気がしました・・・・( ;∀;)
マットに近づいたらクリッカーをならして・・・・を何回も繰り返して、20分ぐらいやっていたんだけど、

マットの上でお座りすることもちらほらでてくるように・・・( ;∀;)
いや、もう、感激・・・感動・・・( ;∀;)
本当に、訓練教室に通い始めていろいろ学び始めてよかったな~~と痛感した・・・・。w
しかも、訓練ってすごく楽しいと切実におもった・・・・
今までは訓練と言ったら従わせるようにすることだと思ってたけど、
ポテト自身が何をしたらいいのか自分で考える様子をみて、「あ、これだ・・・これがコミュニケーションだ・・・」
と感じました・・・(何を語っているのだろうか、自分・・・・。www)
でも、本当に、訓練を始めてから目がよくあうようになったし、仲が今まで以上に深まってきてる気がする!
もう、それだけでもかなり満足♡♪
これからも続けるぞ~~♡
あと、シーザーともクリッカートレーニングをしてみたんだけど・・・
いつもはシーザー、自由~におもちゃに夢中になって訓練よりもおもちゃ~~
って感じなんだけど、クリッカートレーニングは・・・
まずはシーザーは音が鳴ったらおやつがもらえるということを学んで、そのあとに
目が合ったらクリッカーを鳴らして・・・まではスムーズにできたんだけど・・・
シーザー、びっくりするほど一生懸命考えてる様子でした!!wかわいすぎたww
それで、シーザー、「なんなんだよ~~何をしたらいいんだよ~~」ていう感じで
私がしゃがんだらひざに乗ってきて「抱っこしてくれよ~」とめっちゃ甘えてきたんだけど
普段、こんなことあんまりないよ・・・あのワイルドなシーザーさんがこんなに甘えてくること・・・ww
ちょっとびっくりしたのと、嬉しいのと・・・・w♡
そのあと、普段、シーザーはあまり寝なくて起きてることが多いんだけど、
疲れたのかぐっすり寝ておりました!
シーザー、よく頑張ったね~~♡( *´艸`)
これから頑張ろうね~~☆♪
今回、クリッカートレーニングは柴犬ちゃんと一緒に学んだんだけど、
他にもアジリティーについて学んでいるわんちゃんたちもいました~~♪


飼い主さんもわんちゃんも楽しそうだった~~!!!!
ぽちっと応援よろしくお願いします!

にほんブログ村
もう、忘れてしまったけど・・・・訓練教室に行ってまいりました!!
今回はいつもと違う教室の場所に行って、クリッカートレーニングについて学びました!!!(^^)


クリッカーとは・・・・

こんなやつ!!!
ボタンを押したらカチッと鳴る道具を使ったトレーニング!♪
これ、ポテトが我が家にやってきたときに買って、赤ちゃんの時にちょっと試してみてたんです!
その時は・・・使い方とか詳しい論理については知らないままちょっと本を読んで見様見真似でやってみてたんだけど・・・
ポテトがワンっと吠えたら「ダメ」と言って吠えるのをやめておすわりをしたらカチッと鳴らしておやつをあげるという
ことをしてたんです・・・・そしたら、一回吠えてお座りをしたらいいんだと学んでしまったらしく
それを繰り返すようになってしまって・・・ww
でも、それが可愛すぎておやつをあげてたんですよね・・・・。ww
それから最近はずっとクリッカー、使ってなかったんだけど、今回、クリッカー講座で学んできました!!
実践する前に先生にクリッカートレーニングの理論とやり方をビデオを見ながら説明を
してもらいました!!( ..)φ
まずは・・・カチッと鳴らしておやつをあげるを繰り返す!!
これをすることでカチッという音の後にはおやつがもらえるんだということを学ばせる。
これを20回ぐらい、まずするみたいなんだけど・・・
ポテト、昔やってたのを覚えていたのか、カチッと鳴らしておやつをあげるのを何回か繰り返してたら
途中から自主的に目を合わしてお座りをしてきたんです・・ww


ポテト:「あんた~~こうやろ~~なんか昔やったよな~~」
先生はまず第1段階は音が鳴ったらおやつをもらえるということを覚えさせる
第2段階は目をあわしたらカチッと鳴らす
第3段階は目をあわしてお座りをしたらカチッと鳴らす
という手順で進めるという感じだったみたいんだけど、
もう、第3段階までできていたので、ポテト、ほめていただきました( *´艸`)ウへへ
いや~自分のことのようにうれしいもんですね~~♡♡♪
親ばかだけど、なんか、訓練中はかしこそうな顔に見えるな~~(完全なる親ばか。w)

今回のお教室ではビデオを見て説明を聞いたりしたから実践する時間は
あまりなかったんだけど、すごくいろんなことを得れました!!(#^.^#)
それでそれで、帰ってから家でも、練習してみました!!
ビデオの中でやっていた・・・クリッカーを使ったマットトレーニング!!
マットトレーニングも昔はしていたんだけど、最近は全然してなかったから、結局マットは未完成のまま
でした・・・
なんか、昔はやっていたのに最近はやっていないトレーニングも多いな~~・・・・
反省だ・・・続けることに意味があるのに・・・・
マットトレーニングは・・・

まず、マットをおいて・・・
ポテトがほーーーんのちょっとでもマットの方を向いたり、ほんのちょっとでも
触れたりしたらクリッカーを鳴らしておやつをあげる!
そしたら、マットに近づいて行ったらいいのか??と考えるようになって
どんどん、少しづつやってほしい行動に近づけていく・・・という方法!!
やってみたら・・・・
ポテト、今、自分は何をすればいいのか一生懸命考えている様子で、

目の前にきてお座りをしてみたり・・・・
もう、この瞬間、「かちこいね~~」とクリッカーを鳴らしておやつをあげたい気持ちでいっぱいだったんだけどww
今、求めてるのはマットにのることだ。と心を訓練モードにして
「マットにちかづくんだ・・・・マットだ・・・」と心に念じながらポテトの目を見て・・・
そしたら、ポテト、求められてるのはこれじゃないのか??と思ったのか
ちょっとこっちを見つつ、マットに寄って行ったり・・・・!!

訓練教室を習うときに先生が「ここでは命令に従う犬ではなく自分で考えて行動する犬を育てる」という
ようなことを言っていたんだけど、その意味が、今回わかったような気がしました・・・・( ;∀;)
マットに近づいたらクリッカーをならして・・・・を何回も繰り返して、20分ぐらいやっていたんだけど、

マットの上でお座りすることもちらほらでてくるように・・・( ;∀;)
いや、もう、感激・・・感動・・・( ;∀;)
本当に、訓練教室に通い始めていろいろ学び始めてよかったな~~と痛感した・・・・。w
しかも、訓練ってすごく楽しいと切実におもった・・・・
今までは訓練と言ったら従わせるようにすることだと思ってたけど、
ポテト自身が何をしたらいいのか自分で考える様子をみて、「あ、これだ・・・これがコミュニケーションだ・・・」
と感じました・・・(何を語っているのだろうか、自分・・・・。www)
でも、本当に、訓練を始めてから目がよくあうようになったし、仲が今まで以上に深まってきてる気がする!
もう、それだけでもかなり満足♡♪
これからも続けるぞ~~♡
あと、シーザーともクリッカートレーニングをしてみたんだけど・・・
いつもはシーザー、自由~におもちゃに夢中になって訓練よりもおもちゃ~~
って感じなんだけど、クリッカートレーニングは・・・
まずはシーザーは音が鳴ったらおやつがもらえるということを学んで、そのあとに
目が合ったらクリッカーを鳴らして・・・まではスムーズにできたんだけど・・・
シーザー、びっくりするほど一生懸命考えてる様子でした!!wかわいすぎたww
それで、シーザー、「なんなんだよ~~何をしたらいいんだよ~~」ていう感じで
私がしゃがんだらひざに乗ってきて「抱っこしてくれよ~」とめっちゃ甘えてきたんだけど
普段、こんなことあんまりないよ・・・あのワイルドなシーザーさんがこんなに甘えてくること・・・ww
ちょっとびっくりしたのと、嬉しいのと・・・・w♡
そのあと、普段、シーザーはあまり寝なくて起きてることが多いんだけど、
疲れたのかぐっすり寝ておりました!
シーザー、よく頑張ったね~~♡( *´艸`)
これから頑張ろうね~~☆♪
今回、クリッカートレーニングは柴犬ちゃんと一緒に学んだんだけど、
他にもアジリティーについて学んでいるわんちゃんたちもいました~~♪


飼い主さんもわんちゃんも楽しそうだった~~!!!!
ぽちっと応援よろしくお願いします!

にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーサイト