2015
Mar
11
2
訓練教室、今回は団体レッスン♪(*'ω'*)
先日、訓練教室、第4…回目・・・・かな!!!
訓練教室に行って参りました(*´ω`)
前、習った”ツケ”の練習を毎朝続けて、挑んだ第4回目!!!
ツケは家の中で練習しててだいぶスムーズにできるようになっておりました(*´ω`)
それで・・・・ちょっと話は変わるんだけど、前ハードルの練習をして
家でもできたらいいという話を先生としてて、
みどりさんが制作してくれました!!!!!ww
どうやって作るのだろうか・・・と楽しみにしてたんだけど、
材料はこちら!!!

フェルトと新聞紙・・・
なんとも手作り感・・・・ww
新聞を丸めてフェルトでつつんで・・・

ファイルたてにのせて・・・

完成!!!はやっwww
みどりさんお手製ハードルの完成です!!!!
下をくぐってしまわないように今は一番低くしてる♪

ポテト、これから練習するぞ~~!!!!
みどりさんお手製ミニトンネルもあるからこれでハードルと
トンネルの練習はできる(*'▽')♪

ポテト:「あんた~なんで全部お手製なんよ~~。ええ感じのやつ買ってよね~~」
お手製のほうが安くつくしみどりさんの愛情がこもってるしいいでしょ~~
確かにすっごいパパっと仕上がった感があるけどww
それでそれで、本題!訓練教室第4回目!!
今回も前回と同じようにお教室の近くの”さくらの森公園”に寄ってトイレトレーニングを♪
ポテト、今回も成功した♡(*'▽')
ポテトできるや~~んとまたまたみどりさんと喜んで安心♡
訓練まで時間があったから公園で最後にツケの練習をしました♪
家の中と庭でしか練習できてなかったからできるか心配だったんだけど、
無事できた!!!♪


ポテト:「あんた~まあ心配せんとき。あたしにまかしとき。」
それでそれで・・・・

ポテト:「あ・・・あんた・・・どういうことなん!!!!話が違うやない!!!あたいムリムリムリ!!!」
お教室に行くと今回はたくさんのわんちゃんたちが!!!
いつもは先生と一対一で練習をしてたんだけど、今回は柴犬ちゃんとトイプードルちゃんも一緒に訓練でした!(*'ω'*)
確か先生が前回の終わりに「次は他のわんちゃんがいる中でも訓練にしっかり集中できるように
他のわんちゃんとそろそろ一緒にやりましょうか~」と言ってた!(^^)
けど、ポテトはそんなの知ってるわけもなくいつものように先生と一対一だとおもっていたのか
他のわんちゃんにビビってしまったご様子でしっぽを丸めてガクブルガクブル・・・( ;∀;)
ポテトた~~~~ん!!!!!

まずは円になって飼い主さんの横にわんちゃんを座らせて一緒に座る!
それでひとペアづつその円の中を回る・・・。
それで、座っているときも歩いて円の中を回るときも他のわんちゃんに気をとられないように
する練習(*'ω'*)
ポテト、円の中を回るときは気をとられずに歩けたんだけど
座っているときにほかのわんちゃんが通り過ぎるのを気にしてしまって
ちらちらと見てしまう・・・・。
でも、ワタシの想像では通り過ぎる時に吠えたりするのでは・・・とか思ってたのと比べたら
賢くしてた!
この時先生に教えてもらったのが、ほかのわんちゃんに気をとられないように気をとられる前に
自分に注意を向けるようにおやつを見せる!それでも気をとられるときはちょっと長めのおやつ
をかじらせる!!通り過ぎたらそのおやつをあげる!こうしたら良いようです!
この方法だとポテトもできました♪(*'ω'*)
それで、その後に前回やったツケの練習をひとりずつやることに!
家でも練習したし、駐車場でもできたし、「よしゃよしゃできるでできるで~~!!ポテトたんやるで~~!!!」
・・・とノリノリだったんだけど・・
やったみたら・・・・ポテトできない~~~( ゚Д゚)

ビビっちゃっておやつを前に出して左側につってもまったくおやつにつられない・・・
びびんちょでおやつを食べる気にもなれなかったよう・・・・( ;∀;)
ノリノリだったんだけどな~~・・・(ワタシだけ。ww)
やっぱりわんちゃんは人間以上にそういうまわりの環境とかに敏感みたいで
環境が変わるといつもできてることもできなくなってしまうんですね~~・・・・。
でもでも、どんな環境でもできることが重要なんですよね!!
ポテトできるできる~~と喜んでたけどまだまだこれからだね~~!!!!( `ー´)ノ
コツコツ頑張るぞ!!!
それでそれで、今回新しく習ったのは・・・・ホーム!!!!
こんな感じ!

こんな感じに脚の下でフセをしておくという練習!
これはドッグカフェに行ったときとかに人間がごはんを食べてる間は賢くまってられるように
するための練習(*´ω`)
まず、足の下に誘導してフセをさせて、したら「ホーム」と言って「good」と言って
おやつをあげる!
そんな練習でした(*'ω'*)
ポテト、フセは昔ちょっと練習してただけでフセができるのか??と心配だったけど、
案外すんなり誘導できてフセもできて「え?ポテトできるん??」とびっくりw
いやあ~~うれしいですね~~なんか、新しいことをを習ったら、これが完璧にできるようになったら・・・
と毎回夢を膨らませてウキウキします♡
それにしても、なんか、動かずに妙にずっとこのポジションおるな~・・・・
賢いやん・・・・・と思ってたら先生が・・・今のこのビビっている状況にぴったりの場所で
落ち着けるのであろう。と・・・・・。ww
なるほど!!!ww

ポテト:「あんた~~あたいここに隠れとこ~。なんかここ温かいし~~。」
まあ・・・どんな理由であれ賢くしてれてワタクシ満足♡(*'ω'*)w

このホームが上手にできるようになったらドッグカフェに行ってもみどりさんと
落ち着いて食べれるだろうし訓練頑張るぞ~~~!!!!♡★(*'ω'*)
訓練教室、毎回新たな課題が見つかるし次のお教室まで一緒に
その課題を練習するのがすっごく楽しい!(*'ω'*)
訓練教室に通わないと気付かなかったポテトの苦手なこととか、逆にポテトができることに気付けて
本当に通い始めてよかったな~~( *´艸`)♡
今回は他のわんちゃんたちもいてちょっと緊張してしまった部分もあったけど
いい経験だ♪
次も団体レッスンかな~~!!!!
次も頑張るぞ!!(*´ω`)
次の訓練までの課題は・・・ツケを家や庭だけでなく公園などでも練習するのと、
ホームの練習♪
頑張ろうね!ポテト( *´艸`)♡
次が楽しみだ~~~!!!!
ぽちっと応援よろしくお願いします!

にほんブログ村
訓練教室に行って参りました(*´ω`)
前、習った”ツケ”の練習を毎朝続けて、挑んだ第4回目!!!
ツケは家の中で練習しててだいぶスムーズにできるようになっておりました(*´ω`)
それで・・・・ちょっと話は変わるんだけど、前ハードルの練習をして
家でもできたらいいという話を先生としてて、
みどりさんが制作してくれました!!!!!ww
どうやって作るのだろうか・・・と楽しみにしてたんだけど、
材料はこちら!!!

フェルトと新聞紙・・・
なんとも手作り感・・・・ww
新聞を丸めてフェルトでつつんで・・・

ファイルたてにのせて・・・

完成!!!はやっwww
みどりさんお手製ハードルの完成です!!!!
下をくぐってしまわないように今は一番低くしてる♪

ポテト、これから練習するぞ~~!!!!
みどりさんお手製ミニトンネルもあるからこれでハードルと
トンネルの練習はできる(*'▽')♪

ポテト:「あんた~なんで全部お手製なんよ~~。ええ感じのやつ買ってよね~~」
お手製のほうが安くつくしみどりさんの愛情がこもってるしいいでしょ~~
確かにすっごいパパっと仕上がった感があるけどww
それでそれで、本題!訓練教室第4回目!!
今回も前回と同じようにお教室の近くの”さくらの森公園”に寄ってトイレトレーニングを♪
ポテト、今回も成功した♡(*'▽')
ポテトできるや~~んとまたまたみどりさんと喜んで安心♡
訓練まで時間があったから公園で最後にツケの練習をしました♪
家の中と庭でしか練習できてなかったからできるか心配だったんだけど、
無事できた!!!♪


ポテト:「あんた~まあ心配せんとき。あたしにまかしとき。」
それでそれで・・・・

ポテト:「あ・・・あんた・・・どういうことなん!!!!話が違うやない!!!あたいムリムリムリ!!!」
お教室に行くと今回はたくさんのわんちゃんたちが!!!
いつもは先生と一対一で練習をしてたんだけど、今回は柴犬ちゃんとトイプードルちゃんも一緒に訓練でした!(*'ω'*)
確か先生が前回の終わりに「次は他のわんちゃんがいる中でも訓練にしっかり集中できるように
他のわんちゃんとそろそろ一緒にやりましょうか~」と言ってた!(^^)
けど、ポテトはそんなの知ってるわけもなくいつものように先生と一対一だとおもっていたのか
他のわんちゃんにビビってしまったご様子でしっぽを丸めてガクブルガクブル・・・( ;∀;)
ポテトた~~~~ん!!!!!

まずは円になって飼い主さんの横にわんちゃんを座らせて一緒に座る!
それでひとペアづつその円の中を回る・・・。
それで、座っているときも歩いて円の中を回るときも他のわんちゃんに気をとられないように
する練習(*'ω'*)
ポテト、円の中を回るときは気をとられずに歩けたんだけど
座っているときにほかのわんちゃんが通り過ぎるのを気にしてしまって
ちらちらと見てしまう・・・・。
でも、ワタシの想像では通り過ぎる時に吠えたりするのでは・・・とか思ってたのと比べたら
賢くしてた!
この時先生に教えてもらったのが、ほかのわんちゃんに気をとられないように気をとられる前に
自分に注意を向けるようにおやつを見せる!それでも気をとられるときはちょっと長めのおやつ
をかじらせる!!通り過ぎたらそのおやつをあげる!こうしたら良いようです!
この方法だとポテトもできました♪(*'ω'*)
それで、その後に前回やったツケの練習をひとりずつやることに!
家でも練習したし、駐車場でもできたし、「よしゃよしゃできるでできるで~~!!ポテトたんやるで~~!!!」
・・・とノリノリだったんだけど・・
やったみたら・・・・ポテトできない~~~( ゚Д゚)

ビビっちゃっておやつを前に出して左側につってもまったくおやつにつられない・・・
びびんちょでおやつを食べる気にもなれなかったよう・・・・( ;∀;)
ノリノリだったんだけどな~~・・・(ワタシだけ。ww)
やっぱりわんちゃんは人間以上にそういうまわりの環境とかに敏感みたいで
環境が変わるといつもできてることもできなくなってしまうんですね~~・・・・。
でもでも、どんな環境でもできることが重要なんですよね!!
ポテトできるできる~~と喜んでたけどまだまだこれからだね~~!!!!( `ー´)ノ
コツコツ頑張るぞ!!!
それでそれで、今回新しく習ったのは・・・・ホーム!!!!
こんな感じ!

こんな感じに脚の下でフセをしておくという練習!
これはドッグカフェに行ったときとかに人間がごはんを食べてる間は賢くまってられるように
するための練習(*´ω`)
まず、足の下に誘導してフセをさせて、したら「ホーム」と言って「good」と言って
おやつをあげる!
そんな練習でした(*'ω'*)
ポテト、フセは昔ちょっと練習してただけでフセができるのか??と心配だったけど、
案外すんなり誘導できてフセもできて「え?ポテトできるん??」とびっくりw
いやあ~~うれしいですね~~なんか、新しいことをを習ったら、これが完璧にできるようになったら・・・
と毎回夢を膨らませてウキウキします♡
それにしても、なんか、動かずに妙にずっとこのポジションおるな~・・・・
賢いやん・・・・・と思ってたら先生が・・・今のこのビビっている状況にぴったりの場所で
落ち着けるのであろう。と・・・・・。ww
なるほど!!!ww

ポテト:「あんた~~あたいここに隠れとこ~。なんかここ温かいし~~。」
まあ・・・どんな理由であれ賢くしてれてワタクシ満足♡(*'ω'*)w

このホームが上手にできるようになったらドッグカフェに行ってもみどりさんと
落ち着いて食べれるだろうし訓練頑張るぞ~~~!!!!♡★(*'ω'*)
訓練教室、毎回新たな課題が見つかるし次のお教室まで一緒に
その課題を練習するのがすっごく楽しい!(*'ω'*)
訓練教室に通わないと気付かなかったポテトの苦手なこととか、逆にポテトができることに気付けて
本当に通い始めてよかったな~~( *´艸`)♡
今回は他のわんちゃんたちもいてちょっと緊張してしまった部分もあったけど
いい経験だ♪
次も団体レッスンかな~~!!!!
次も頑張るぞ!!(*´ω`)
次の訓練までの課題は・・・ツケを家や庭だけでなく公園などでも練習するのと、
ホームの練習♪
頑張ろうね!ポテト( *´艸`)♡
次が楽しみだ~~~!!!!
ぽちっと応援よろしくお願いします!

にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーサイト